Registration info |
参加枠 Free
FCFS
10分LTする枠 Free
FCFS
5分LTする枠 Free
FCFS
初めて5分LTする枠 Free
FCFS
|
---|
Description
俺の話を聞け!!LT大会を開催します。
アーキテクチャだったり、ユーザ体験だったり、テスト手法だったり、はたまた家庭菜園の話だったり。
内容はIT技術に問いません、 何かを(一方的)に語るLT大会です。
会場提供のベガコーポレーション様よりドリンク提供もあります!
タイムテーブル
イベント開始は 19:30 からです
時間 | 詳細 | 枠 | 発表者 |
---|---|---|---|
19:00 | 開場 | ||
19:30 | オープニング | ||
19:35 | LT開始 | ||
Angular Elementsで作るCustom Element | 10 | ponday | |
温泉️について語る | 5 | keigo_miyasue | |
AppSync使ってみた | 新5 | StellarBiblos | |
アウトプットするネタの探し方 | 5 | mya-ake | |
引っ越しにGitHub使ったら、便利だった話 | 5 | Kohei Niimi | |
Alfredのpluginを作ってみた話 | 新5 | えれてぃか | |
未定 | 新5 | shise460 | |
Windowsユーザに厳しいWebの世界 ~ ほとんどのエンジニアには解けるが、下位10%のダメなエンジニアにだけ解けないパズル? ~ | 5 | 垣花 暁 | |
リモートワークを積極的に導入すべき、◯つの理由 | 10 | kongmingtrap | |
大人のニンテンドーラボ | 5 | YusukeShinohara | |
未定 | 5 | edvakf | |
ExcelVBAからマルチプロセスでコマンド実行(xxxx台連続ログインへの道) | 5 | NobuyukiInoue | |
素数と機械学習 | 5 | kenken | |
初めてノベルティーグッズを作った話 | 5 | mykhrd | |
ヘボコンに参加してみた話(仮) | 新5 | noma1230 | |
未定 | LT終わり次第交流会 | ||
22:00 | 撤収 |
※発表順ではありません。
※LTの途中に5~10分間の休憩を2回予定してます。
※撤収後に希望者で懇親会も行っています。
LT大会
LTの発表時間は1人5分
または 10分
ほどです。LTの時間はLT参加枠によって決まっています。希望の枠でお申込みください。
俺のLTで発表したことがない人専用の枠を用意しています。 LTしてみたいという方は是非そちらでお申込みください!(10分枠希望の場合はこの限りではないです)
みんなで発表し合いましょう!
※初めて5分LTする枠は過去の俺のLTで発表したことがない人専用です。 過去に発表したことがある人の申し込みがあった場合は強制キャンセルさせます。
※それぞれの参加枠は調整入るかもしれないです。
対象者
こんなことしてます!とか、こんなのあるよ!を語りたい方、聞きたい方
参加費
無料です。
会場
株式会社ベガコーポレーション イベントスペース (福岡県福岡市博多区 祇園町7−20 博多祇園センタープレイス9F)
ベガコーポレーション様、会場提供ありがとうございます!!そしてドリンク提供もありがとうございます!
※正面入り口が20時に閉まります。20時以降にお越しになる方は下部のフィード欄など管理者に何らかの方法でお伝えください。
準備するもの
- PC
- 名刺(あれば)
質問ボード
イベントが始まったら公開されます。
連絡先
何かありましたら、こちらにご連絡ください。
- twitter: @mya_ake
Presenter

サーバサイド科フロントエンドモドキ目のエンジニアもどき ng-fukuokaオーガナイザ Fr...

#AWS きつね大好きITエンジニア


web周りのエンジニアをやってるフリーランスの猫

decentralized application engineer. 今は、Nayuta の中の人

ふりーらんすの人 ※1000文字以内で自己紹介する人


フリーランスの物流系エンジニア。.NET/PHP/Java/RDB全般。趣味はリアル脱出ゲーム...

AWS / Serverless / Android / iOS / Swift / Scal...

Lisperに憧れるナックムエ I'm a Muay-Thai Boxer want to b...


ネスぺ/登録セキスぺ/レガシー系バックエンド 映画『電気海月のインシデント』IT技術監修 M...

EC会社のMLエンジニアです。学部から博士まで物性物理学の理論研究をやってました。猫派です。

フロントエンドエンジニア@Glue
