Registration info |
参加枠 Free
FCFS
10分LTする枠 Free
FCFS
5分LTする枠 Free
FCFS
初めて5分LTする枠 Free
FCFS
|
---|
Description
俺の話を聞け!!LT大会を開催します。
アーキテクチャだったり、ユーザ体験だったり、テスト手法だったり、はたまた家庭菜園の話だったり。
内容はIT技術に問いません、 何かを(一方的)に語るLT大会です。
タイムテーブル
開場は 19:00 から、イベント開始は 19:30 からです
時間 | 詳細 | 枠 | 発表者 |
---|---|---|---|
19:00 | 開場 | ||
19:30 | オープニング | ||
19:35 | LT開始 | ||
JavaScript ばっかりのやつが Julia 入門してみた | 5 | mya-ake | |
帰ってきたふるさと納税 | 5 | toda | |
5分でわかった気になれるProvisioning Profile | 5 | foxtrackjp | |
Webアクセシビリティを意識したマークアップ | 5 | KentoMuraoka | |
Cloud functions@Firebaseの気になる木 | 10 | I_Nunnally | |
スマートフォンを作ろう | 10 | StellarBiblos | |
npmパッケージ製作に関するあれこれ | 5 | チャンカツ | |
たまにはデータサイエンス系の話をする | 5 | YusukeShinohara | |
勤怠管理を美味しいやつでしゅるの!! | 新5 | ゆっき | |
Hacktoberfestに参加してみた話 | 新5 | Huyuumi | |
IntelliJのTemplateを使おう | 5 | koji_kanegae_3 | |
簿記を学んで日常生活に彩りを添えよう | 5 | FooCoolSueK | |
wifi打刻システム作ったお話 | 5 | Kohei Niimi | |
DJの話 | 新5 | kaido iwamoto | |
Macでの開発効率爆上げアプリ紹介 | 新5 | natady | |
俺のLTで俺のLTする | 新5 | Yoshiyasu KO | |
未定 | LT終わり次第交流会 | ||
22:00 | 撤収 |
※発表順ではありません。
※LTの途中に5~10分間の休憩を2回予定してます。
※撤収後に希望者で懇親会も行っています。
LT大会
LTの発表時間は1人5分
または 10分
ほどです。LTの時間はLT参加枠によって決まっています。希望の枠でお申込みください。
俺のLTで発表したことがない人専用の枠を用意しています。 LTしてみたいという方は是非そちらでお申込みください!(10分枠希望の場合はこの限りではないです)
みんなで発表し合いましょう!
※初めて5分LTする枠は過去の俺のLTで発表したことがない人専用です。 過去に発表したことがある人の申し込みがあった場合は強制キャンセルさせます。
※それぞれの参加枠は調整入るかもしれないです。
対象者
こんなことしてます!とか、こんなのあるよ!を語りたい方、聞きたい方
参加費
無料です。
会場
株式会社ベガコーポレーション イベントスペース (福岡県福岡市博多区 祇園町7−20 博多祇園センタープレイス9F)
ベガコーポレーション様、会場提供ありがとうございます!!
※正面入り口が20時に閉まります。20時以降にお越しになる方は下部のフィード欄など管理者に何らかの方法でお伝えください。
準備するもの
- PC
- 名刺(あれば)
連絡先
何かありましたら、こちらにご連絡ください。
- twitter: @mya_ake
または下部フィード欄にご記入ください。 ※フィード欄はメール通知が来ないので反応遅れます
Presenter

web周りのエンジニアをやってるフリーランスの猫

Ruby on Rails / PHP / Java / TypeScript / React...

#AWS きつね大好きITエンジニア

Frontend Engineer



ほうれん好きフロントエンドエンジニア。 Member of Gridsome, styleli...

WorldWideWebが好き。

Lisperに憧れるナックムエ I'm a Muay-Thai Boxer want to b...





TypeScript, React, Python, Julia

Product Owner @lowya

ひよっこAndroidエンジニア クレヨンしんちゃん・揚げ出し豆腐・だし巻き玉子を愛してやみません